会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.12 21:53
子供の発達障害についてです。小学2年生なんですが目につく行動として、
距離感が近すぎる、 すぐに怒る (例えばゲームに負けると癇癪を起こす、 勝つと兄弟に煽り散らかす) 自意識過剰、 自分が悪いことをして怒られている時にいつも自分だけ、という、 夜同じ部屋に母親がいないと眠れない、 夜中にいつも起きる、 すぐに癇癪を起こして泣く、 このようなことを注意しても治らない、 このような感じなんですけど 発達障害など関係ありますか?
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.12 21:53
AIが選ぶあなたにおすすめQA
子どもの発達障害について質問です。
運営事務局
子供の年代
/幼児
子どもの発達障害について質問です。 生後半年くらいまでは発達障害の特徴や兆候がみられなかったのに、それ以降に突然それらが現れることはありますか? たとえばそれまでは、目が合ってた、よく笑って…
0名 が回答
子供が保育園にどうしても行きたがりません
運営事務局
子供の年代
/園児
まだ診断前(医療機関予約済)で発達障害を疑われている息子なのですが、保育園拒否がすごいです。拒否をする子供に対してどのような対応をすればよいのでしょうか? ただ毎日「頑張れ」は言わず、「嫌だっ…
1名 が回答
子供の発達について
運営事務局
子供の年代
/園児
子供の発達相談です。5歳の子がいます。保育園からADHDではないかと言われています。外部の相談センターには行きました。結果はまだです。ADHDだったとしてどう対応していけばいいのでしょうか。 保育…
0名 が回答