会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2024.02.03 23:17
子供の発達障害を疑われました!
4歳の子供ですが習い事の先生から何度注意されても間違うことがあるから発達障害ではないかと言われました。
そんなこと言われたことも 思い当たったこともなかったので ビックリしてしまいました。
日常の自分の事は何でも自分でやれるし、 平仮名・片仮名は読めます。 人より出来ることの方が多い子です。みなさん、発達障害はどのような時にいわれるのでしょうか?
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2024.02.03 23:17
AIが選ぶあなたにおすすめQA
保育園の連絡帳に悪いことばかり書かれて、私たちは親子で頑張っているのに、もう頑張れなくなってきました。
運営事務局
子供の年代
/幼児
発達障害グレーゾーンの2歳10ヶ月の息子がいます。 今は市の発達支援センターと病院に通っています。 確かに他の子と比べるとできない事は多いですが、それでも本人なりに頑張って成長しています。な…
1名 が回答
発達障害や自閉症の診断が出る時期について
運営事務局
子どもの発達障害や自閉症の診断ってどういう時に診断されるんですか? 3歳6ヶ月の男子ですが、病院での検査結果が2歳3ヶ月ほどのレベルだったので、手先や運動の療育を病院で始めることに決まったのですが…
1名 が回答
発達障害の子供の育児を夫が理解していません。
運営事務局
発達障害の子供がいて育児に悩んでいて 夫にその気持ちも理解してもらえなくて 一人で抱えて 夫には不満が募るばかりで夫婦生活なんてする気にもならず。。。 そんな妻の気持ちも考えずにレスなら外に女…
1名 が回答