グレーゾーンの子供の育児に疲れています。

運営事務局

子供の年代
/園児
こんにちは。 今、年長のグレーゾーンの子供を育てています。療育に月3回通っています。 もう、毎日が怒鳴り合いで疲れてしまいました。朝の準備や変なこだわり、コミュニケーションのことでいつも衝突して…

1名 が回答
子供が発達障害です。小学2年です うちの子は近所の友達と遊びたい気持ちがあるけど、上手く伝えられない
ためか、お友達から遠ざけられているような気がします。先ほども友達のうちに誘いに行きましたが、他のお友達と遊んでいるからだめだと言われてきました。
他の子とは遊んでいるのに、ひとり増えるのは何故だめなのか?と思ってしまいます。
子供が寂しそうにしていると、何かしてあげた方がいいのかとも思いますが、どうすればいいですか?
発達障害だとお友達を作れないのでしょうか。
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
グレーゾーンの子供の育児に疲れています。
運営事務局
子供の年代
/園児
こんにちは。 今、年長のグレーゾーンの子供を育てています。療育に月3回通っています。 もう、毎日が怒鳴り合いで疲れてしまいました。朝の準備や変なこだわり、コミュニケーションのことでいつも衝突して…
1名 が回答
発達障害の子供をもつ健常者の親について
運営事務局
両親が一般枠で問題なく働けているのに、子供は発達障害もしくはグレーゾーンのために特性で苦労するってことはありえますか?
1名 が回答
発達障害の子供の保育園選びについて
運営事務局
発達障害の子供は普通にみんなと同じ保育園に行かせるべきではないのでしょうか。 発達障害の子供が普通の子供と一緒に過ごすのは不幸なのでしょうか。 問い合わせをした保育園からも、発達障害がある子供…
0名 が回答