会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.17 11:15
うちの子は発達障害と診断されています。 知的障害はないので、授業に集中できずに聞いていなかったところは家庭学習で補い、小学校の勉強ではあまり苦労しません。
ただ、学習面の問題がなくても、コミュニケーションが上手くできず、学校でいじめられています。 最近は学校に行くのを嫌がります。 いじめのこともそうですが、地元の中学校はあまり評判もよくないので、できれば中学受験をさせたいと思っています。
発達障害の子どもでも中学受験はできるのでしょうか?
言葉の受け取り方・表現が独特な点と集中力にムラがある点が気になっています。 詳しい方のご意見を聞かせください。
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.17 11:15
AIが選ぶあなたにおすすめQA
発達性強調運動障害の検査の受け方を教えてください
運営事務局
子供の年代
/園児
発達障害の子供の不器用さについて。発達性強調運動障害かもしれません。 発達性強調運動障害の診断はどこで して貰えるのでしょうか?
1名 が回答
発達障害の診断について
運営事務局
子供の年代
/園児
子供の発達障害などはいつどの時期で診断がくるのでしょうか。 一歳半検診や3才児検診でも何も言われなかった場合、発達障害ではないということでしょうか?保育園には行っていますが、一人遊びが多いようで、お…
1名 が回答
発達障害の子供、私のせいにされます。
運営事務局
3歳児健診の時に子供が発達障害だと分かりました。 主人は私側の家系のせい、 義母は私の育て方の問題ではないかと言っています。 私の家系に発達障害と診断された人は いません。出産も特には問題は…
0名 が回答