会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.17 11:15
うちの子は発達障害と診断されています。 知的障害はないので、授業に集中できずに聞いていなかったところは家庭学習で補い、小学校の勉強ではあまり苦労しません。
ただ、学習面の問題がなくても、コミュニケーションが上手くできず、学校でいじめられています。 最近は学校に行くのを嫌がります。 いじめのこともそうですが、地元の中学校はあまり評判もよくないので、できれば中学受験をさせたいと思っています。
発達障害の子どもでも中学受験はできるのでしょうか?
言葉の受け取り方・表現が独特な点と集中力にムラがある点が気になっています。 詳しい方のご意見を聞かせください。
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.17 11:15
AIが選ぶあなたにおすすめQA
療育へ通うことを悩んでいます
運営事務局
子供の年代
/幼児
発達障害があると、必ず集団生活で困りごとが出たりするものでしょうか? とにかく言葉が遅く(2歳くらいの会話力)滑舌も悪く、指示は理解しても難しい説明は理解できない状態で普通の私立幼稚園に入園した…
1名 が回答
発達診断を受けるメリットについて
運営事務局
子供に軽度の発達障害の可能性がある場合、支援や情報などをもらえること以外で、診断を下してもらうメリットは何かあるのでしょうか。
0名 が回答
発達障害の出産について
運営事務局
子供の年代
/妊活
発達障害が子供に遺伝しなかった方いますか? 私が発達障害なんで出産についてちょっと考えてます。
0名 が回答