会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.05 06:21
子どもの発達障害についての質問です
2歳の男の子なのですが、発達障害かもしれないなどの相談はまずどこにすれば良いですか?
一人目で周りに同じ月齢のママ友などいなく 特に育てにくいと感じたりすることはなかったのですが、今日ある発達障害についてのツイートを見て もしかして、と思ったので相談させていただきます。
うちの息子も、プラレールを綺麗に並べる、つみきを綺麗に最初に箱に入っていた通りに並べる、
引き出しやドアが半開きだときっちり閉める習性があり、言葉は他の子より遅いかもしれません。
最近はイヤイヤ期が来たのかな?と思っていたのですが癇癪がすごい時があります
乳児のときから発達はゆっくりかもと何度か思いましたが検診で何か言われることもなく
他の子とも比較することなく、誰にも相談することもありませんでした
もし、発達障害などあれば療育など、息子のためにしてあげられることもあると思うので診断などしてもらいたいのですが、最初はどこに相談すべきでしょうか
1名 が回答
専門家による回答の一覧
会員登録後、回答をご覧いただけます(無料)
ログイン回答日時: 2023.12.05 06:21
AIが選ぶあなたにおすすめQA
6年ぶりのチックどうしたらよいでしょうか?
運営事務局
子供の年代
/小学生
現在小学4年生の子供に6年ぶりにチックが出ました。 幼稚園のときに、時々まばたきチックが出ていました。だいたい1~2ヶ月で自然消滅をしており、小学生になってからは出ていませんでした。 この度…
0名 が回答
子供が発達障害なのか教えてほしいです。
運営事務局
3歳児健診で発達障害ではないかと言われ、病院のは予約したのですが、受診は半年後になりました。 でも、どうしても発達障害なのかどうか気になるので、その兆候があるかどうかだけでも教えて欲しいです。 …
1名 が回答
幼稚園の先生は発達障害のことを理解しているのでしょうか
運営事務局
子供の年代
/園児
発達障害の子供を持つお母さんとお父さんに質問です。 幼稚園や保育園の担任の先生は、良い人ですか?でしたか? 発達障害に理解があったり、指導が良かったりしましたか? 嫌な思いをしたことはあります…
1名 が回答