発達障害かもしれない息子の相談はどうすれば良いですか?

運営事務局

子供の年代
/幼児
子どもの発達障害についての質問です 2歳の男の子なのですが、発達障害かもしれないなどの相談はまずどこにすれば良いですか? 一人目で周りに同じ月齢のママ友などいなく 特に育てにくいと感じた…

1名 が回答
現在小学4年生の子供に6年ぶりにチックが出ました。
幼稚園のときに、時々まばたきチックが出ていました。だいたい1~2ヶ月で自然消滅をしており、小学生になってからは出ていませんでした。
この度、突然激しいまばたきに付け加え、顔をしかめたり、目を上に向けるがために、顔をしかめながら白目になるチックが出ています。
理由がわかりません。
あえて言うなら、もう少しで学校の丸1日がかりで行う授業参観があり、子供たちはその発表の練習にあけくれているそうです。
確かに人前などは大の苦手ですが、今まで運動会や発表会なども乗り越えてきました。突然今までで一番ひどいチックが出てしまったので真の理由はわかりません。
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
発達障害かもしれない息子の相談はどうすれば良いですか?
運営事務局
子供の年代
/幼児
子どもの発達障害についての質問です 2歳の男の子なのですが、発達障害かもしれないなどの相談はまずどこにすれば良いですか? 一人目で周りに同じ月齢のママ友などいなく 特に育てにくいと感じた…
1名 が回答
発達障害の子供の保育園選びについて
運営事務局
発達障害の子供は普通にみんなと同じ保育園に行かせるべきではないのでしょうか。 発達障害の子供が普通の子供と一緒に過ごすのは不幸なのでしょうか。 問い合わせをした保育園からも、発達障害がある子供…
0名 が回答
療育について
運営事務局
子供の年代
/幼児
子供が児童発達支援にお世話になってるのですが、児童発達支援=療育って事であってますか?
0名 が回答