発達障害で子供を諦めるのがつらい。。。

運営事務局

子供の年代
/妊活
私も発達障害を持っている20代の女です。 私は子供が大好きですが、子供に発達障害が遺伝することを考えると、生まれてきた子供も苦労をするし、周りにも迷惑がかかるので出産は諦めています。 でも、子供が大…

1名 が回答
長男が通っている幼稚園の年少に発達障害の男の子がいるのですが、次男を連れて長男を送っていくと
次男を突き飛ばしたり叩いたりします。
自分より小さい子にだけ手を出すようで、被害にあっているお子さんはたくさんいます。
先生も専属で見ているようですが、園児の弟や妹を見ると走ってきて暴力をふるいます。
こちらも下の子に被害がないように注意はしていますが、長男も見なくてはいけないのに次男が被害に合わないように目が離せません。
こういった他害というのは成長と共に落ち着くものなのでしょうか?
同じ幼稚園のお友達のことなので、他の親御さんとも話ができずとてもストレスになっています。"
0名 が回答
専門家による回答の一覧
回答はまだありません。
AIが選ぶあなたにおすすめQA
発達障害で子供を諦めるのがつらい。。。
運営事務局
子供の年代
/妊活
私も発達障害を持っている20代の女です。 私は子供が大好きですが、子供に発達障害が遺伝することを考えると、生まれてきた子供も苦労をするし、周りにも迷惑がかかるので出産は諦めています。 でも、子供が大…
1名 が回答
子供がグレーゾーンであることをママ友に打ち明けた方がいいか悩んでいます。
運営事務局
子供の年代
/幼児
発達障害グレーゾーンの子供がいます。 発達検査では診断名はつきませんでしたが、癇癪持ちで、他の子が近づくと押す、物の取り合いでパニック状態になったりします。 ママ友に児童館などで一緒に遊ぼうと誘…
1名 が回答
発達障害の子供の保育園選びについて
運営事務局
発達障害の子供は普通にみんなと同じ保育園に行かせるべきではないのでしょうか。 発達障害の子供が普通の子供と一緒に過ごすのは不幸なのでしょうか。 問い合わせをした保育園からも、発達障害がある子供…
0名 が回答