子供の発達や育児・知育の悩みを解決するパパママ応援サイト

  1. TOP
  2. 都道府県から施設を探す
  3. 大阪府
  4. Cuddle
児童発達支援

Cuddle

star icon
star icon
star icon
star icon
star icon

0

口コミ: 0件

〒547-0034 大阪府 大阪市平野区 西脇二丁目6番12号平野エアクリアロイヤルハイツ102号

最寄り駅:大阪谷町線 平野駅 徒歩 3分

基本情報

施設名(正式名称) Cuddle
施設名(かな) かどる
住所 〒547-0034 大阪府 大阪市平野区 西脇二丁目6番12号平野エアクリアロイヤルハイツ102号
地図
施設の特徴 Cuddleでは、一人ひとりの児童にどのような力をつけてほしいかを保護者と相談しながら個別支援計画を作成し、個別の力と集団性を大切に活動しています。
児童発達支援・放課後等デイサービスを提供しています。

【クラス内容】

①個別クラス
グループクラスの中では伸ばしにくい認知•行動面などの能力や一人ひとりのニーズに特化した言語や運動などの能力をスタッフとマンツーマンで伸ばしていき、ひとつずつ出来ることを増やしていくことで成功体験を積み重ねます。
「できること」を伸ばし、「できないこと」は一緒にトライし様々な課題にチャレンジします。

②小集団クラス
一人ひとりの発達段階やニーズにあわせた療育をテーマに、3〜5名程度の子どもたちでコミュニケーションを図ったり、集団活動のルールを学んだりする機会が得られ、社会性を身につけれるようにサポートを行います。

③集団クラス
1日2回のプログラム。8〜10人のグループ活動の中で、集団生活や学校生活に必要なコミュニケーション能力を育みます。プログラムを通じて思いやりや行動力を伸ばしていきます。

【療育プログラム】

①SST(ソーシャルスキルトレーニング)
障がいのあるお子様が、社会生活を行っていく上で直面する「どうすれば良いだろう…」と感じる事柄・様々な困り事に対して、自分自身で対処できるようにしていく為の訓練です。
例えば、学校での友人関係のトラブルなど実際に生活の中で起きる様々な場面を想定し、良い解決方法について考え、その上で必要な想像力などのスキルを身に付けます。

②音楽プログラム
音楽で楽しく遊びながら子供たちの持っているあら悠能力を引き出すための支援です。
子供たち自らが音に触れ、リズムに合わせて身体を動かしたり音の持つ意味を理解して行動したり、音楽に合わせてゲームをするなど楽しく効果的に療育が出来、表現力・感受性の向上と心身の発達支援をテーマにしております。

③サーキットプログラム
サーキットは意味の通りコースを作りコース上にいくつもの運動を取り入れて、様々な体の動きを行うトレーニングです。
イメージとしては障害物競争のようにコース上に様々な運動要素を配置する事で、全身運動と感覚統合を目的としたプログラムです。

④ビジョントレーニング
目で見る力を高めるための訓練方法です。
目から取り込んだ情報を正しく頭で処理したり、それらの情報に合わせて体の動きを調整したりするなど正しくものを見るために必要な機能を高めるトレーニングで、板書や本読みのスピードが上がったり、きれいな文字を書く事ができるようになったりする等の効果が期待できます。
電話番号 06-6790-2677
公式HP http://cuddle-family.com
アクセス 大阪谷町線 平野駅 徒歩 3分
代表
サービス提供時間
10:00-18:00 10:00-18:00 10:00-18:00 10:00-18:00 10:00-18:00
定休日 土日祝、年末年始12/29〜1/3、夏季8/13〜15

レビュー

star icon
star icon
star icon
star icon
star icon

0

0 件のレビューに基づく

レビューアイコン レビューを書く

レビューはまだありません。