葛飾区子ども発達センター
✓ 土日も営業
基本情報
施設名(正式名称) | 葛飾区子ども発達センター | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
施設名(かな) | かつしかくこどもはったつせんたー | ||||||||||||||
住所 | 〒124-0005 東京都 葛飾区 堀切3−34−1 子ども発達センター別館 | ||||||||||||||
地図 | |||||||||||||||
施設の特徴 | 葛飾区子ども発達センター堀切分室は、3歳から就学前のお子さんが対象です。お子さんの発達課題に応じた支援や、日常生活動作の支援等を通して、自分でできる事を増やし、集団に適応していく力を伸ばします。 ・つき・ほし組(2時間支援クラス) 週1日又は週2日、1日2時間の指導プログラムを実施し、お子さん一人ひとりの発達の状態や特性に応じた支援を行うことで、集団に適応していく力を伸ばし、将来の自立と社会参加のための支援を行います。 活動内容(主活動) 運動や感覚活動を行うことで、成長過程の基礎となる運動機能の向上や手先・指先を上手に使う力を高めます。また、コミュニケーション活動や音楽活動を通して表現する力や協調性を養います。 大型トランポリンの活動は、楽しみながら身体を大きく動かし、運動機能やバランス感覚の向上、体幹を養うことができます。また、トランポリンで飛び跳ねることで重力の変化を体感でき、感覚情報を上手に取り込むトレーニングにもなる等、様々な効果が期待できます。 かくれんぼの活動は、一見、普通のかくれんぼ遊びと同じように見えますが、静かに隠れ続ける、動かず身をひそめることに重点を置いており、行動をコントロールする経験や、ルールや役割、友達を意識して行動する経験等を通して、集団生活の中で必要となる他者とのコミュニケーションの基礎や相手を意識して行動する力、協調性等を養います。 |
||||||||||||||
電話番号 | 03-3693-2114 | ||||||||||||||
公式HP | - | ||||||||||||||
アクセス | 京成本線 お花茶屋駅 徒歩 6分 | ||||||||||||||
代表 | - | ||||||||||||||
サービス提供時間 |
|
||||||||||||||
定休日 |
日曜
|